今回は特別支援学級での体育の授業について話します。 特別支援学級は障害のある児童を対象にした少人数の学級です。 私は小学校の先生だった頃、いろいろなクラスのサポートに入っていて、特別支援学級でも授業をしていました。 中でも特別支援学級の小学校6年生の児童との体育の授業は印象に残っています。 その子は物を作るのが好きで、...
記事一覧
小学校での児童と担任の先生の関係性は、特別なものだと思います。 家族でもないし、友達でもない、でも毎日のように一緒にいて、自分のことを知ってくれている。 決められたクラスで担任の先生と過ごす1年間は、自由がなく窮屈なようで、でも守られているような安心感もある。 小学校の先生だった頃、私は担任ではなくいろいろなクラスにサ...
「お茶汲みは女性がするものだ」「お茶汲みは新人がするものだ」という話をよく聞きます。 特に昔はそれが当たり前だったと聞きますが、今でもそういう考え方の人や会社も多いと思います。 私はその考え方が必ずおかしいとは思いませんが、全ての人や、全ての場面でそうしなければいけないと言うのは違うと思います。 特に誰がお茶汲みをする...
職場の人間関係はとても難しいと思います。 それは自分が小学校の先生をしていた時も感じたし、それから他の世界を知ったり、いろんな話を聞いた今もやっぱりそう思います。 私はいろいろな小学校に行きましたが、先生たちの人間関係も様々でした。 私自身は良いこともありましたが、上手くいかないこともたくさんありました。 先生たちの輪...
小学校の先生になるには、大学などに行って教員免許を取得します。 そして教員採用試験に受かって先生になるという流れが一般的ですが、教員採用試験に受かる前でも先生として仕事をすることもできます。 小学校の先生として働きながら採用試験を受ける人も多いです。 私は小学校の先生だった頃、非常勤講師として働きながら採用試験の勉強を...
部屋をスッキリさせたいと思ったときに、ミニマリストの考え方がとても参考になりました。 シンプルな部屋にするために、ネットや動画でミニマリストの方の発信をいろいろ見ました。 そしてテレビを持たないとか、カーペットやラグなど布系の敷物を持たないと言う方が多いことを知りました。 なかでも私が驚いたのは、「家にゴミ箱がない」と...
私の部屋は今は結構シンプルです。 物が多かった部屋を片付ける時に参考になったのがミニマリストの考え方です。 私もできるだけ物を減らして身軽になって、物の管理も簡単にできるようになりたいと思いました。 でも実際実行するのはかなり大変でした。 本気で取り組んで分かったのは、自分は物を減らすこともあまりうまくないと言うことで...
小学校の先生は、ずっと同じ学校に居るわけではなく、基本的には数年すると別の学校に移動になります。 自分が小学生だった頃は、ずっと同じ先生にいて欲しいと思っていたし、自分が小学校の先生になった時も、できるだけ同じ学校に居たいと思っていました。 でも私が小学校の先生だった頃、実際は1年ごとに別の小学校に移動になっていました...
私は小学生の頃から小学校の先生に憧れて、将来は先生になりたいと思っていました。 それくらい先生の仕事は魅力的だと思っていますが、なかには疑問に思うこともあります。 私は先輩の先生の授業を見て勉強をしていた時に、授業の進め方で驚いたことがあります。 それは確か図工の授業で、クラスのみんなが絵を描いていた時のことです。 私...
小学校の先生をしていた頃、私は休み時間はなるべく児童たちと一緒に遊んでいました。 担任ではなく低学年のクラスにサポートで入ることが多かったので、よく低学年の児童と遊んでいました。 自分が小学生だった頃、先生が一緒に遊んでくれると嬉しかったので、自分もそうしたいという気持ちがありました。 でもベテランの先生たちはあまり子...
1
2
プロフィール
cori
田舎暮らしのアラフォー元小学校教員です。小学校教員から会社員に転職し、一人暮らしをしながらこのブログを立ち上げました。教育や暮らし、日々感じている気持ちなどを体験を踏まえてこのブログで発信しています。先生だった時は言えなかった教育のこと、一人暮らしをして分かった生活のこと、子供の頃感じていた寂しさとどうやって向き合ってきたかなど、いろいろ書いています。
最近のコメント
表示できるコメントはありません。