「社会人経験をしてから先生になるべき」という意見をよく聞きます。
社会人経験をした事がなかった頃の私は、本当にそうなのかな?と思っていました。
それにこの話がでる時は、社会人経験がないから先生はまともじゃないとか、子供にろくなことは教えられないとか、
悪い意味で言われていたので、それを聞いて私は悲しくなっていました。
私は小学生の頃から先生になりたいと思っていて、実際に小学校の先生として働いたこともあります。
そして小学校の先生だった時は言えなかったことを言いたいと思います。
それは、社会人経験をしなくても、そのまますぐに先生になったらいいということです。
この話をすると、きっと反対意見がでると思います。
でも私はここで他の意見が間違っていると言いたい訳ではありません。
誰かと言い争いたい訳ではありません。
会社員として働いてから、先生になるのもとてもいい方法だと思います。
ただ私は「会社員を経験しないと、ちゃんとした先生とは言えないのかな?」と悩んでいる人がいたら、その人にそのままで大丈夫だよと言いたいです。
私は、先生になりたい人や今先生をしていて、苦しい思いや悲しい思いをしている人にこの話を伝えたいです。
私は小学生の頃から先生になりたくて、小学校の先生だった時も楽しかったし、小学校の先生ではなくなった今でも教師という仕事が好きだと思います。
そして会社員として働く経験もして、今振り返っても、社会人経験をせずに大学を出てすぐに小学校の先生になってよかったなと思います。
これは私の場合ですが、結局会社員の経験をしても何も変わらなかった。
自分が成長したとか、立派になったとかそんなことは全然思わない。
むしろ逆で、小学校の先生だった頃は自分のやりたい仕事だったので、どんどん出来ることが増えていく実感がありました。
でも会社員になって自分のやりたくないことや、向いてないことをしても、どんどん力が失われてダメになる感覚がします。
確かに、いろんな経験をしてから教師になるのはとても素晴らしいと思います。
会社員として働いてから先生になったら、子供達に話せることも増えると思います。
でも例えば、はじめに会社員として数年働くとすれば、その仕事も頑張らないといけないと思います。
そして一生懸命働いて成果がでて、その仕事が面白くなってきたら…
私ならもう小学校の先生になる道には戻らずに、その面白い仕事をすると思います。
そもそも小学校の先生になりたいのに、違う仕事をしてもやる気は起きないと思います。
私なら他の仕事をするために時間を使うくらいなら、その時間を小学校の先生として働く時間に使いたいと思います。
例え大学を出てからの数年間だったとしても、その間先生として働けないなんて苦しいです。
人はやりたいことをしている時が一番力が出ると思います。
こんなふうに考えている人もここにいます。