シンプルな部屋 手放しすぎ注意、シンプルな部屋を作る時に感じたこと。 2023年5月17日 私は物をできるだけ減らそうと決めてから、自分の中では最速で片付けに取り組んできました。 はじめは頑張れば2、3ヶ月で終わるだろうと何となく思っていましたが、結局ある程度片付いた部屋になるまで2年ほどかかりました。 かなり時間がかかったので、いきなり部屋から物が減ったという感じではありません。 でもよく使っていた収納棚を...
シンプルな部屋 知ってよかったミニマリストが持たないもの。ゴミ箱。 2022年12月16日 部屋をスッキリさせたいと思ったときに、ミニマリストの考え方がとても参考になりました。 シンプルな部屋にするために、ネットや動画でミニマリストの方の発信をいろいろ見ました。 そしてテレビを持たないとか、カーペットやラグなど布系の敷物を持たないと言う方が多いことを知りました。 なかでも私が驚いたのは、「家にゴミ箱がない」と...
シンプルな部屋 ミニマリストのイメージが変わった時。思ったより究極ではない。 2022年12月14日 私の部屋は今は結構シンプルです。 物が多かった部屋を片付ける時に参考になったのがミニマリストの考え方です。 私もできるだけ物を減らして身軽になって、物の管理も簡単にできるようになりたいと思いました。 でも実際実行するのはかなり大変でした。 本気で取り組んで分かったのは、自分は物を減らすこともあまりうまくないと言うことで...
シンプルな部屋 シンプルで楽な部屋を作る、玄関やその周りの便利グッズ4つ。 2022年11月28日 今の私の部屋は結構シンプルです。 今回はそんなシンプルな部屋を保つために使っている、玄関やその近くの洗面所やお風呂場の便利グッズを紹介します。 1つめはマグネットフックです。 マグネットフックは玄関のドアの内側に3つくっつけて、大きな傘と、折りたたみ傘、あと小さなホウキを引っ掛けて収納しています。 このマグネットフック...
シンプルな部屋 シンプルで楽な部屋を作る、キッチンの便利グッズ5つ。 2022年11月26日 私は一人暮らしをする前から、便利グッズや変わったアイテムが結構好きでした。 書類を整理するためのファイルやバインダーもいろんな形や大きさのもを集めました。 ノートもリングノートや切り取りでがきるノートなどいろいろあって選ぶのも楽しかったです。 でもたくさんもちすぎて買ったことを忘れていたものや、いつか使うだろうと思って...
シンプルな部屋 シンプルで楽な部屋を作る、メインの部屋の便利グッズ5つ。 2022年11月24日 私は今一人暮らしをしていて、部屋は結構シンプルです。 以前は今よりだいぶ物が多くて、物を管理しきれませんでした。 それが物を減らしたことで、今まで片付けが上手くいかなかった私でも片付けが楽にできるようになりました。 楽に過ごすには基本的には物を持たない、その考え方は重要ですが、それでも持っておきたい物はあります。 今回...
シンプルな部屋 自分の欲望を観察する。2022FIFAワールドカップ、サッカー。 2022年11月17日 以前たくさんの物を持っていた時、私はやりたいこともたくさんありました。 一人暮らしの部屋にたくさん物を詰め込んで、買い足して、使っていない物もたくさんありました。 それが普通だと思っていました。 そして遊びに行くとか、旅行やランチ、いくらでもやりたい予定がありました。 でも時間は有限で、結局全てを叶えることはできません...
シンプルな部屋 物を手放す判断は大変、体験して分かったこと。 2022年11月14日 私は一人暮らしを始めて5年以上経ちます。 一人暮らしがどんなものかもわからないまま、とりあえずはじめて、どんどん物も増えていきました。 物が増えると、どこに何があるかも分からなくなって、管理できなくなって、気持ちもどんどん重たくなっていきました。 そんな状態をずっと見て見ぬ振りをしてきましたが、ある時「もう重たすぎる!...
シンプルな部屋 物を手放す作業は大変、行動して分かったこと。 2022年11月12日 私は一人暮らしを始めて5年以上経ちます。 一人暮らしを始めた頃は、この部屋にどんな物を置いてどんな部屋にしようか考えてワクワクしていました。 でもそれと同じくらい、自分には何が必要でどうやって持ち物を管理したらいいのかイメージできず、不安やモヤモヤも抱えていました。 それでも後のことは考えず、物をどんどん追加していった...
シンプルな部屋 物を減らしたけど、本当は物が欲しい。でも増やさない。 2022年10月10日 今も欲しいものはたくさんある 私は以前部屋に物が多く、できるだけ物を減らそうと決めて片付け始めてから、大体4分の1くらいまで物を減らしました。 シンプルな部屋になって、過ごしやすくなったと思います。 でも物は少ない方がいいとは思いません。 今も欲しいものはたくさんあるし、欲しいものに囲まれた生活は素敵だなと思います。 ...