小学校の先生 意外と話さない、みんなが先生になりたい理由。 2022年10月16日 私は小学校の先生をしていたことがあるので、周りには結構先生を目指したり、教育関係で働いている人がいます。 でも意外と、改めて先生になりたいと思った理由を話す機会は少なかったと思います。 雑誌やネットなどで先生になりたい理由を調べると、よくある定番の答えとして「子供が好きだから」というのがあります。 私がこれを知ったのは...
小学校の先生 教師を目指した人の夢と現実のギャップ。 2022年10月14日 教師に限らずなりたいものがある時、本当に自分に向いているのか気になる時があると思います。 そして目指している途中や、なってみてやっぱり違うと気づくこともあります。 今回はみんなが教師を目指していてどんなことで想像と違うと感じたのか、そんな夢と現実のギャップについて話します。 私は子供の頃から先生になりたいと思っていて、...
小学校の先生 小学校の先生になって分かった授業以外の先生の仕事。 2022年10月12日 みんな小学生の頃に授業を受けて、小学校の先生の仕事がどんなものか知っていると思います。 確かに先生の仕事は授業がメインですが、授業以外にどんな仕事をしているかは分からない事も多いと思います。 自分が小学生だった頃は先生の仕事は授業することがほとんどのように感じていました。 でも実際に小学校の先生になってみて分かったのは...
シンプルな部屋 物を減らしたけど、本当は物が欲しい。でも増やさない。 2022年10月10日 今も欲しいものはたくさんある 私は以前部屋に物が多く、できるだけ物を減らそうと決めて片付け始めてから、大体4分の1くらいまで物を減らしました。 シンプルな部屋になって、過ごしやすくなったと思います。 でも物は少ない方がいいとは思いません。 今も欲しいものはたくさんあるし、欲しいものに囲まれた生活は素敵だなと思います。 ...
シンプルな部屋 シンプルな部屋にしたけど、やっぱり暮らしは得意じゃない。 2022年10月8日 物は増えても減っても大変 物が多かった部屋から、物を減らしてシンプルな部屋にできて今はよかったと思っています。 片付けたり整理したり掃除したり、自分が管理しないといけない物が圧倒的に少なくなったので、気持ちが楽になりました。 でもシンプルな部屋にしてみて分かったことは、 自分は物をたくさん持つ事も、 減らすことも、 ど...
シンプルな部屋 一人暮らしのシンプルな部屋のはじまり。頑張ることを手放す。 2022年10月6日 物の管理は大変すぎる。 私は一人暮らしを始めて5年以上経ちますが、今の部屋は結構シンプルです。 今も試行錯誤中ですが、以前と比べるとまるで別の部屋のようにスッキリしています。 でもこれまでも、特別に物が多かったわけではありません。 多分一般的な範囲の物の量だったと思います。 でもその部屋や物を整理して管理して、掃除して...