一人暮らしで食費の見直しをしている時に、スーパーマーケットの売り場戦略の話を知りました。
それはスーパーの売り場には、お客さんが商品を買いたくなる仕掛けがたくさんあるというものです。
お客さんが店内をたくさん見て回るように商品が配置されているとか、価格設定や割引、期間限定商品などさまざまな工夫があるそうです。
ネットなどで食費の節約についての情報を見ると、だいたい「こんなスーパーの戦略にはまってはいけない!」と書かれています。
私もはじめは「そうだったのか!今までスーパーの戦略に乗せられてついつい買いすぎていた!
これからは必要なもの以外買わないようにしないと!」と思っていました。
でもスーパーに行くとやっぱり買い物が楽しくて、別にスーパの戦略にはまってもいいんじゃないかな?と思うようになりました。
そしてむしろこんな楽しい買い物の場を作ってくれてありがとうと思いました。
入り口付近の商品は目に入りやすいのでついつい買ってしまうことが多い。
「2個まとめ買いでお得」と書いてあると、まとめ買いしがち。
新商品はだいたい値段が高いかまたは内容量が少ないけど気になって買ってしまう。
◯◯フェアとか期間限定商品は今しか買えないと思うと欲しくなる。
目的の商品を購入するために店内を移動していると他の商品も気になってついで買いをする。
そんなたくさんの戦略に自分からはまりに行くのかどうするか、そういった新たな視点を持って買い物できるようになったのはよかったなと思っています。
また自分の買い物習慣を見直して、いつもの自分の感覚で買い物すると少し量が多すぎることと、買い物時間が思ったより長いことに気づきました。
なのでいつもの感覚より気持ち少なめに買い物することと、目的の商品を購入したら長居せずに早めに買い物を切り上げることを意識するようになりました。
食費も見直しつつ、スーパーの魅力的な戦略も楽しみつつ買い物をしています。